QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年08月25日

マルエイにハワイが!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

来月、9/2(木)からの催事のご案内です。

9/2(木)より9/7(火)まで、8階催事場にて初企画『ハワイアンフラフェア』を、ハワイ州観光局の後援で開催します!。

残暑厳しい折ですが、豊橋マルエイは南国気分満載の1週間です。

期間中、連日、イベントを開催。

土曜・日曜には「kaulanaコースケ」と「青竹珊瑚」のスペシャルユニットが登場。



ハワイミュージックをお届けします。



是非、ご来店下さい!



★どすブロさんの1周年記念大大大ビアパーティー、いよいよ本日開催!★



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

  


Posted by HONOKUNI at 14:00Comments(8)イベント

2010年08月23日

今日は午後6時閉店です

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

本日、8/23(月)は、半年に一度の商品棚卸のため、全館午後6時の閉店です。

宜しくお願い申し上げます。

棚卸日、売場にとっては緊張の1日なんです。

企画課長も売場担当の時はそうでした。

今は検査をする側で、今日は1階の化粧品・婦人雑貨売場の検査長です。

果たして、何時に終わることやら・・・



さて、8階で好評開催中の『日本の匠の工芸品展』も、いよいよ、残すとこ今日、明日の2日間となりました。




熊野筆【魁栄堂】(広島県)

世界のトップアーティストから絶賛されている熊野町の伝統的な技と高級素材を使った肌にもやさしいメイクブラシです。



★8/25(水)に屋上ビアガーデンでどすブロさんの1周年記念大大大ビアパーティーを開催!★



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 09:45Comments(0)イベント

2010年08月22日

日本の匠の工芸品展③

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。。

8階で開催中の「日本の匠の工芸品展」で、人一倍賑やかなのが『ひねもす』(東京都)。



粋でいなせな和風小物を販売しています。

振れば中から大判小判がザックザクといわれる打出の小槌の中に、福をたっぷり詰め込んだ江戸時代から続く縁起物【開運の小槌】。

金運、健康運、恋愛運、厄除け、家内安全、交通安全・・・

10種類の縁起物が詰まった開運の小槌を、口上師による軽快な実演販売。

米粒大の小さな縁起物を1つ1つ小槌に入れて、皆様に福がたくさん訪れますようにと願います。

小槌は振ることで開運が舞い込むといわれていますので、携帯電話、お財布、バッグなど、小槌が揺れるように身につけてください。

小槌の蓋が開いて中が飛び出すことがありますが、あわてて拾って、小槌の中へ戻さないようにご注意ください。

小槌が身代わりとなり魔を除けたとされ、縁起が良いといわれてます。

一度飛び出した中身を小槌に戻すのは、魔を戻すこととなります。

「ひねもす」へご連絡いただければ、新たに中身を入れていただけるそうです。





★8/25(水)に屋上ビアガーデンでどすブロさんの1周年記念大大大ビアパーティーを開催!★



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 09:11Comments(0)イベント

2010年08月21日

日本の匠の工芸品展②

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます

8階で8/24(火)まで開催の『日本の匠の工芸品展』。

第1回目から出展してくれています「平野刷毛製作所」のご紹介です。



「平野刷毛製作所」は、大量生産ではできない細やかな心配りで、飽くまでも機能性を重視した使い勝手の良いブラシを提供することに専念しています。

ブラッシングはへアケアの基本です。

静電気が起きにくく適度にコシのある猪毛・豚毛を使用しています。

ブラッシングのたびに頭皮をマッサージします。

ヘアケアを心がけツヤとハリのある髪を目指しましょう。



【画像】
ヘアブラシ B-2 ¥10,500

髪の多い方も納得!毛先が地肌までしっかり届き頭皮をマッサージ。
女性お求めヘアブラシのランキングNO.1です!
くせのないハンドル、重めのヘッドにより軽くブラッシングできます。
髪の多い方にも お使いいただける整髪力です。



★8/25(水)に屋上ビアガーデンでどすブロさんの1周年記念大大大ビアパーティーを開催!★



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 09:40Comments(0)イベント

2010年08月20日

日本の匠の工芸品展①

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

昨日、8/19(木)より8階催事場にて『日本の匠の工芸品展』を開催しています。

新登場の<曲げわっぱ>小林今朝己商店[埼玉県]をご紹介します。



せいろで作る温野菜は、油を使わないのでとてもヘルシーです。

野菜の青臭さがなくなり、胃腸にもやさしく、甘みが増すなど、現代人の野菜不足に解消に是非!



会場では、職人が実際にせいろを制作しています。



★8/25(水)に屋上ビアガーデンでどすブロさんの1周年記念大大大ビアパーティーを開催!★



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 12:12Comments(0)イベント

2010年08月16日

ただ今販売中の豊鉄グッズです

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

現在8階で開催中の『鉄道模型フェア』会場で販売中の「豊鉄グッズ」。

皆さん、存在は知ってはいるけど、どこで販売しているのか??と思っていらっしゃる方もみえると思います。

通常は豊鉄さんのオンラインショップで販売していますが、送料もかかりますし・・・

今回のイベントでは、電車のチョロQやピンバッジ、キーホルダー、下敷き等を販売しています。


豊橋鉄道市内線T1000形チョロQ 1,200円
豊橋鉄道市内線800形チョロQ 1,200円
「モ3702号」チョロQ引退記念パッケージ 各1,000円


ピンバッジ各種 400円

いよいよ明日までの開催ですので、お見逃しなく!



★8/25(水)に屋上ビアガーデンでどすブロさんの1周年記念大大大ビアパーティーを開催!★



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 10:54Comments(0)イベント

2010年08月14日

8階イベント続報!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

8階催事場では、8/12(木)より『中古/廃盤レコード・CDセール』『鉄道模型フェア』『マリオネット特別出店』を開催中です。



企画課長も昨日の休憩時間に少しだけ探索してみましたが、全然時間が足らず断念…

皆さん、お目当てのレコード、CDを無言で探していらっしゃいました。





鉄道フェアの老舗と言えば、東の「松屋」、西の「阪神」、中部の「丸栄」(名古屋丸栄のことですが)と言われており、お金も時間もふんだんに使われた鉄道フェアが開催されています。

当社の鉄道フェアはとてもそのような規模ではありませんが、名古屋マルエイの模型専門店「八田ホビー」さんの協力で、ジオラマも展示してあります。





「マリオネット」では、オリジナルの革財布も各取り扱っています。



オリジナルデザインの相談も受けているようなので、興味のある方は一度販売員さんに相談してみて下さい。



もちろん、ゴジラのソフビや



各種フィギュアも取り揃えていますので、是非ご来店下さい。



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

  


Posted by HONOKUNI at 09:46Comments(0)イベント

2010年08月13日

鉄道模型フェア開催中

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

昨日、8/12(木)より17日(火)まで、8階催事場にて『鉄道模型フェア』を開催中です。



Nゲージ、HOゲージからBトレインなどの鉄道模型が大集合です。



また、地元・豊橋鉄道グッズもございます。





会場ではジオラマコーナーもございますので、是非お立ち寄り下さい。



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 10:24Comments(4)イベント

2010年08月12日

マリオネット特別出店!!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

本日、8/12(木)より8/17(火)まで、8階特設会場に、地元・豊橋の中古フィギュア・アンティークトイ&輸入雑貨ショップの『マリオネット』が特別出店します!



地元のフィギュア・アンティークトイのお店に出店していただくのは今回が初めて。

ゴジラファンにはたまらないソフビから、今、大人気のワンピースフィギュア、企業物フィギュア、遊戯王カードまで一堂に大集合しました。

また、『マリオネット』一押しの革小物も、直輸入価格で大放出します。



思わぬ掘り出し物にも出会えるかも!



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

  


Posted by HONOKUNI at 09:01Comments(0)イベント

2010年08月11日

中古/廃盤レコード・CDセール、8/12(木)より

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

明日、8/12(木)から8/17(火)まで、8階催事場では夏休み企画として、『中古/廃盤レコード・CDセール』を開催します。



昨年、初めて開催しました『中古/廃盤レコード・CDセール』。

たくさんのお客様にご来場いただきました。

本年も昨年同様、いや、以上のお客様に足を運んでいただければ、と思っています。



【参加店舗】
●ラビットフットレコード(豊橋)●ナッシングバッド(小牧)●ルークレコード(四日市)●〇か×(大阪)●名曲堂阪急東通店(大阪)●レッドルースターレコード(東大阪)●グリーンハウス(倉敷)●ルーツレコード(高松)●エボニーサウンズ(東京)●レコード堂グリグリ(埼玉)●フラミンゴレコード(福井)



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 09:09Comments(0)イベント

2010年08月06日

志多らチャリティー公演

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

9階総合サービスセンターにて、10月17日(日)に、豊川市文化会館で開催される「第13回志多たチャリティー公演」のチケットを好評発売中です。



“人を結び、いのち奏でて、伝統を舞う。”志多ら

若竹荘後援会主催による毎年秋の恒例となりました豊川チャリティー公演です。

回を増す事に、練り上げられたチャリティー公演となっています。

チケットは全席指定で、S席:一般(中学生以上)3,000円、小学生以下(4歳以上)2,500円、A席:一般(中学生以上)2,500円、小学生以上(4歳以上)2,000円となります。

会場の豊川市文化会館は、舞台から前2/3がS席、後ろ1/3がA席となります。

良い席はお早めに!



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ




  


Posted by HONOKUNI at 09:01Comments(2)イベント

2010年08月05日

ギフト品解体&食料品バーゲン

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

本日、8/5(木)より、8階催事場にて「ギフト品解体&食料品バーゲン」を開催します。



そうめんやジュース、コーヒー、調味料などのギフトセットを50~40%OFF、ビールセットは25%OFFにてご提供します。



その他にも、食料品バーゲンとして、缶詰、ジュース、乾物、つゆ、食用油、ジャムなど、お値打ち商品が満載です!



初回納品で終了の商品も多数ございますので、お早めにご来店下さい。



冬のギフト品解体バーゲンでは初日で売切れてしまったワインも、今回は頑張って集めました。



これは、さすがに解体品ではありませんが、メロンもございます。



毎回、レジ待ちで大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承下さい。



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 09:02Comments(0)イベント

2010年08月02日

上田理都 染付展

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

現在、7階美術画廊前特設会場にて、上田理都先生の染付作品の展示販売会を開催しています。



上田理都先生は、静岡県湖西市に生まれ、
2001年瀬戸市の長谷川文陽氏に師事、
2004年に浜松市にて独立、
同年静岡県工芸美術展静岡放送賞を受賞、
2005年には第36回東海伝統芸術工芸展に入選されています。

女性らしい柔らかくて優しい染付作品をお楽しみ下さい。



また、連日、先生が来場され、染付の実演を行っています。



自作の陶器に自身で染付した作品の数々を展示即売していますので、是非ご来場下さい。

「上田理都染付展」は、豊橋マルエイ7階にて、8/4(水)午後4時までの開催です。



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

  


Posted by HONOKUNI at 09:09Comments(0)イベント

2010年07月30日

夏の最強コンビも今日まで!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

夏の最強コンビ、『サマージャンボ』と『1000万サマー』。



7/7(水)の発売開始以来、皆さんの夢と希望をのせて販売してきましたが、いよいよ本日7/30(金)までの発売となりました!

“億万長者が132人!”か“1,000万×600本!”のどちらを選ぶかは皆さん次第です。

豊橋マルエイでは9階総合サービスセンターで閉店時刻の午後6時30分までしっかり販売いたします。



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 09:15Comments(0)イベント

2010年07月25日

甲州真綿カシワギシルクフェア

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

現在、8階催事場にて、7/27(火)まで「甲州真綿カシワギシルクフェア」を開催中です。



織物の町、山梨県富士吉田市で永年シルク製品の製造と販売を手掛けているカシワギさん。

今回は特に自慢のシルクスカーフを中心に、シルクワンピースやシルクベスト、ネクタイ等を販売しています。



また、真綿布団の「十重二十重」も特別に展示販売しています。





軽くて通気性がよく、しわになりにくい真綿製品の良さを、是非会場で触っていただき、ご確認下さい。



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

  


Posted by HONOKUNI at 09:09Comments(0)イベント

2010年07月20日

わがまちエコライフ川柳を募集中!

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

全国の百貨店230店舗では、本日、7/20(火)より8/31(火)まで、「全国百貨店わがまちエコライフ川柳」を大募集しています。



昨年の秋にも行った懸垂幕川柳の募集。

昨年は「贈り物」をテーマにしていましたが、今回は、政府が行っている「チャレンジ25」と協同し、「エコライフ」をテーマにしました。

530運動発祥の地・豊橋から、全国に向けて「エコライフ」を発信してみませんか?



詳しくは、店内ポスター及び1階店内案内所の卓上POPをご覧下さい。

また、昨年は応募者の皆さんに、切手を貼って応募していただきましたが、今回からは各店判断で、お店での応募作品の回収も行えることになりました。

豊橋マルエイも、1階店内案内所に専用の応募箱を設置してあります。

応募された作品は、私たちが責任を持って事務局に送らせていただきます。



最優秀賞には全国百貨店共通商品券20万円分が贈呈されますよ。



皆さんもふるってご応募下さい!!



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

  


Posted by HONOKUNI at 09:07Comments(0)イベント

2010年06月27日

夏の逸品工芸品展④

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

「夏の逸品工芸品展」ご紹介シリーズ第4弾は、『黒澤桐材店』。



『黒澤桐材店』は国産会津桐下駄を製造する唯一の下駄屋兼桐材卸商で、桐材を直接林業家から買い付け、自分で伐採しているそうです。

浴衣を着て、石畳を桐の下駄で「カラン、コロン」。

ん~、日本の夏!って感じがしませんか?

サンダル代わりに履ける、比較的低価格の下駄もございます。

夜店巡りや祇園まつりのために、下駄を新調してみてはいかがですか?



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ


  


Posted by HONOKUNI at 09:15Comments(0)イベント

2010年06月26日

夏の逸品工芸品展③

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

さて、8階で開催の「夏の逸品工芸品展」ご紹介シリーズも第3弾。

今回は、『豊田スダレ店』のご紹介です。



『豊田スダレ店』は、もともと料亭などで使う簾のオーダーメイドのお店として営業をしていました。

最も力を入れているのは夏障子(簾戸・よし戸とも言われる)だそうです。

今回、会場には様々な種類の簾がご用意されています。

また、「やきひご」(ロールアップ式すだれ)は、酸化チタンコーティング(光触媒)により、太陽の光、電気の光を受けるとイオンが発生し、室内の脱臭効果(タバコのやに等の臭い)がある商品もございます。



梅雨が明ければ夏の陽射しが!。

陽射しは遮り、風は通す、本物の簾で暑い夏と上手に付き合いましょう。



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ  


Posted by HONOKUNI at 09:01Comments(0)イベント

2010年06月25日

夏の逸品工芸品展②

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

「夏の逸品工芸品展」ご紹介シリーズ第2弾は、『アトリエ・モモ』。



夏の装いに心地よい天然素材のろうけつ染め製品を取り扱っています。

手染めの柔らかい表情は、夏の暑さを和らげてくれること請け合いです。



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ


  


Posted by HONOKUNI at 16:16Comments(0)イベント

2010年06月25日

夏の逸品工芸品展①

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

現在、8階催事場では、もちろん、『お中元大ギフトセンター』を開設しているのですが、その横の小さな催事スペース(約30坪)では『夏の逸品工芸品展』を、6/30(水)まで開催しています。

その中で、今回は、夏らしい商品をご紹介します。

それは、新登場の「篠原風鈴本舗」。



先日の記事でも少しご紹介しましたが、篠原風鈴本舗の代名詞である「江戸風鈴」の優しい音色が、会場に清涼感を与えてくれます。



このように、風鈴を飾る台も販売していますので、そのまま玄関に飾ってもいただけます。

是非、本物の江戸風鈴の音色を、会場でお確かめ下さい。



ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
  


Posted by HONOKUNI at 08:17Comments(2)イベント