2010年08月22日
日本の匠の工芸品展③
毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。。
8階で開催中の「日本の匠の工芸品展」で、人一倍賑やかなのが『ひねもす』(東京都)。

粋でいなせな和風小物を販売しています。
振れば中から大判小判がザックザクといわれる打出の小槌の中に、福をたっぷり詰め込んだ江戸時代から続く縁起物【開運の小槌】。
金運、健康運、恋愛運、厄除け、家内安全、交通安全・・・
10種類の縁起物が詰まった開運の小槌を、口上師による軽快な実演販売。
米粒大の小さな縁起物を1つ1つ小槌に入れて、皆様に福がたくさん訪れますようにと願います。
小槌は振ることで開運が舞い込むといわれていますので、携帯電話、お財布、バッグなど、小槌が揺れるように身につけてください。
小槌の蓋が開いて中が飛び出すことがありますが、あわてて拾って、小槌の中へ戻さないようにご注意ください。
小槌が身代わりとなり魔を除けたとされ、縁起が良いといわれてます。
一度飛び出した中身を小槌に戻すのは、魔を戻すこととなります。
「ひねもす」へご連絡いただければ、新たに中身を入れていただけるそうです。

★8/25(水)に屋上ビアガーデンでどすブロさんの1周年記念大大大ビアパーティーを開催!★
ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
豊橋マルエイでございます。。
8階で開催中の「日本の匠の工芸品展」で、人一倍賑やかなのが『ひねもす』(東京都)。

粋でいなせな和風小物を販売しています。
振れば中から大判小判がザックザクといわれる打出の小槌の中に、福をたっぷり詰め込んだ江戸時代から続く縁起物【開運の小槌】。
金運、健康運、恋愛運、厄除け、家内安全、交通安全・・・
10種類の縁起物が詰まった開運の小槌を、口上師による軽快な実演販売。
米粒大の小さな縁起物を1つ1つ小槌に入れて、皆様に福がたくさん訪れますようにと願います。
小槌は振ることで開運が舞い込むといわれていますので、携帯電話、お財布、バッグなど、小槌が揺れるように身につけてください。
小槌の蓋が開いて中が飛び出すことがありますが、あわてて拾って、小槌の中へ戻さないようにご注意ください。
小槌が身代わりとなり魔を除けたとされ、縁起が良いといわれてます。
一度飛び出した中身を小槌に戻すのは、魔を戻すこととなります。
「ひねもす」へご連絡いただければ、新たに中身を入れていただけるそうです。

★8/25(水)に屋上ビアガーデンでどすブロさんの1周年記念大大大ビアパーティーを開催!★
ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ
Posted by HONOKUNI at 09:11│Comments(0)
│イベント