2009年11月22日
11/22いい夫婦の日アロマテラピー講座を開催しました
毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。
今日、11月22日(日)は『いい夫婦の日』。そこで、『いい夫婦の日』にちなみ、「アロマテラピー講座」を開催しました。

企画の主旨は、夫婦でご参加いただき、マッサージなどでよりスキンシップをとっていただく、という崇高なものでしたが、残念ながらご夫婦やカップルでのご参加はございませんでした…残念!

本日は、様々な香りの精油を使いながら、ご自分のお好きなアロマスプレーをお作りいただき、さらに、アロマオイルを使ったハンドマッサージの仕方を勉強しました。

講師の河合和代さん。河合さんは日本アロマ環境協会認定のアロマテラピストです。

まずは、アロマテラピーについての簡単な説明を受けた後、早速、精油の香りをかぎながら、自分の好きなものをブレンドし始めました。

そして、自分の気に入った香りのアロマオイルができたところで、ハンドマッサージに入ります。

まずは、講師の方によるデモンストレーション。

参加者の皆さんは講師のしぐさを真剣にのぞき込んでいます。

続いて、今度は参加者の皆さんがペアになって実際にハンドマッサージを体験。自分の好きな香りでマッサージされることで、身も心も暖かに。皆さん、少し頬が赤らんできましたよ!

最後に、講師の方が入れてくださったハーブティーを楽しんで終了。2時間の講座があっという間でした。
皆さん、ご存知でしたか、「アロマテラピー」と「アロマセラピー」の違い?
単に“テラピー”がフランス語、“セラピー”が英語、それだけのことなんだそうです。企画課長は「ほー」と感心してしまいました。(&無知をさらしてしまいました…)
ご参加いただいた方にはご満足いただけたと思いますが、私どもの宣伝ベタでご参加いただいたお客様が少なかったことは、多いに反省しております。
次回はこのブログでもご案内いたしますので、是非ご参加ください。
豊橋マルエイのHPはコチラ!