QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年04月13日

フランスパンにオリーブオイルをつけて

毎度ありがとうございます。
豊橋マルエイでございます。

2月のホテル催事で、オリーブオイルのソムリエ「小暮剛」さんにオリーブオイルの美味しさを教えてもらっても、なかなか食する機会が廻ってこない企画課長です・・・

ホテル催事の時も、フランスパンはマルエイ食品館「ドンク」のバケットを大量に買い込んで、企画課長が運んだのですが、そうだ!確か、ドンクにオリーブオイルがあった!

と言うことで、今回はドンクで販売中のオリーブオイルをご紹介します。

フランスパンにオリーブオイルをつけて
【オリーブオイル(バジル、ガーリック&チリ)各683円】

パンを美味しく!の「ラミ・デュ・ブレ」から新シリーズ誕生!フランスパンをそのままつけて食べていただけるように開発しました。
オリーブオイルそのものの美味しさと、バジルや、ガーリック&チリのフレーバーをお楽しみ下さい。
また、1本に1袋付いています「ゲラントの塩」をオリーブオイルに入れると、さらにフレーバーが引き立ちます!
今回は長野県飯綱町の「サンクゼール」社と共同開発です。

ψ豊橋マルエイのHPはコチラ!ψ

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
豊橋マルエイ カレーそば その2
「小樽スイートハウス」特別出店!
青森・黒にんにくの実演販売
喫茶『ティータイム』のかき氷
帰省土産のご準備は?
豊橋カレーうどんではありませんが・・・
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 豊橋マルエイ カレーそば その2 (2010-08-17 09:20)
 「小樽スイートハウス」特別出店! (2010-08-08 09:01)
 青森・黒にんにくの実演販売 (2010-08-01 18:30)
 喫茶『ティータイム』のかき氷 (2010-07-31 09:24)
 帰省土産のご準備は? (2010-07-28 09:08)
 豊橋カレーうどんではありませんが・・・ (2010-07-27 09:11)

Posted by HONOKUNI at 08:09│Comments(4)グルメ
この記事へのコメント
我が家では、S先生にいただいたオリーブオイルが重宝しています。
もっぱら、モッツァレラとフルーツトマト
にオイル、クレイジーソルトで頂いています。
でも、なくなりそうなんで行ってみます。
ブルスケッタもいいかも。
鶏肉のマリネにも重宝しそうですね。
Posted by AzbeaAzbea at 2010年04月13日 09:33
>Azbeaさん

小暮剛シェフには、そのままパンにつけて…と言われましたが、粒塩は欠かせません!
まだまだ素人なんで。
Posted by 企画課長 at 2010年04月13日 17:28
おしゃれですね。
オリーブオイルをうまく使いこなすと・・・
僕はまだムリ(笑)
Posted by えみっと王子 at 2010年04月13日 21:05
>えみっと王子さん

小暮シェフいわく、一般的に売ってるBOSCO辺りでは、本当のオリーブオイルの良さは体感できないそうです。
Posted by 企画課長 at 2010年04月14日 08:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。